こんにちは!速水ひかりです。
楽譜の指番号を守って弾くと疲れる・・・
好きな指で自由に弾きたいのに、それを邪魔する指番号。
「指番号って何?」という場合は、こちらの記事を読んでからの方がわかりやすいです。
↓ ↓ ↓
ピアノの指番号は、基本的に無視せず守った方がラク
先に結論をお話しすると、指番号は守った方がいいです。
今あなたは、「指番号の指定がなかったら、もっとスラスラ弾けるのに・・・!」と思っているかもしれません。
そんな場合は一度、指番号を無視して、好きな指で好きなように弾いてみてください。
ゆっくり弾く分には問題ないかもしれませんが、スピードに乗って流れるように弾こうと思うと、難しいはずです。
ピアノの指番号は、絶対に無視しちゃだめ?
色々な曲を弾いていると、楽譜通りに弾くとどうしても動かしづらい!ということが出てきます。
いくら楽譜が弾きやすいようにできているといっても、指の長さや動かしやすさは、人それぞれ個人差があります。
自分の「型」を作って、指番号なしの楽譜に挑戦しよう!
指使いの基本を守ったうえで、自分の弾きやすいように弾いていると、ある程度自分の「型」のようなものが出来上がってきます。
「型」ができてくると、指番号が書いていない楽譜でも、自然と自分が動かしやすい指で弾けるようになります。
※ポップスなどの楽譜だと、「初心者向け」や「指番号付き」と書かれたものでなければ、指番号は書いていないことが多いです。
楽譜の表紙を確認してみてください。
どうしても弾きたい楽譜に指番号が付いていた場合は、なるべく見ないようにして、音符だけを目で追いましょう(笑)
必ず指番号を守った方がいい場合も・・・
自己流に走らずに、指番号をしっかりと守って弾いた方がいい場合もあります。
将来的にクラシックの上級者向けの曲を弾きたい!と考えているのであれば、今のうちから正しい指番号を学んでおきましょう。
おわりに
ピアノを学んでいると、専門用語やルールがたくさん出てきます。
はじめから自己流に走りすぎてしまうと、逆にやりづらくなることもありますが・・・(体験談です)。
あまり固く考えず、楽しむことを優先してピアノを練習しましょうね。
コメントを残す