ピアノとキーボードにはどんな違いがある?わかりやすく解説!

こんにちは!速水ひかりです。

これからキーボードを買おうと思っているあなた!

初めての楽器選び、ドキドキしちゃいますよね。

コンパクトでお手頃価格が魅力のキーボード。

「普通のピアノとは全くの別物!」なんてよく言われていますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。

普通のピアノとキーボードの違いをわかりやすく解説していきます。

普通のピアノとは、一般的に「生ピアノ」と呼ばれているもの

違いを解説する前に、「普通のピアノ」とはどんなものか、お話ししておきます。

あなたが「ピアノ」と聞いて真っ先にイメージするのは、音楽室に置いてあるようなグランドピアノではないでしょうか。

グランドピアノ

<グランドピアノ>

家庭に置いてあるような、アップライトピアノを思い浮かべるかもしれませんね。

<アップライトピアノ>

このような一般的なピアノのことを、電子ピアノやキーボードタイプのピアノと区別して「生ピアノ」と呼ぶとがあります。

このことを把握したうえで、キーボードとの違いを知っていきましょう!

ピアノとキーボードの違い

違いその①音が出る仕組み

グランドピアノのフタをパカッと開けるとわかるのですが、生ピアノの本体の中には弦が張ってあります。

 

鍵盤を押すことで連動しているハンマーが弦を叩き、音が出るという仕組みです。

キーボードには、このような仕組みがありません。

データ化したピアノの音が内蔵されていて、押された鍵盤の音がスピーカーから再生されるような仕組みになっています。

つまり、生ピアノは楽器本体から、キーボードはスピーカーから音が出る、ということですね。

違いその②操作方法

音の出る仕組みが違うので、操作方法も違います。

  • 生ピアノ:蓋を開けて弾くだけ
  • キーボード:コンセントをつないでスイッチを入れて、好きな音を選ぶ

初心者向けのキーボードなら、これ以外の操作といっても、音量調節くらいしかありません。

しかし、「シンセサイザー」という自分で好きな音を作れるキーボードは、もっと複雑なので、機械が苦手な人にはおすすめしません。

違いその③大きさ、重さ

生ピアノとキーボードの大きさが違うのは一目瞭然ですが、一体どのくらい違うのでしょうか。

おおよその数字を比較して、表にしてみました。

※キーボードは大きさや重さにばらつきがあるので、私が持っているキーボードの数字を使っています。

<生ピアノとキーボードの大きさ、重さ目安>

こうして見比べてみると、大きさ、重さともに全く違うことがよくわかります。

特に重さは・・・生ピアノの方が、キーボードの何十倍もありますね。(笑)

違いその⑤鍵盤のタッチ

鍵盤の弾き心地は、生ピアノとキーボードの大きな違いです。

生ピアノの鍵盤

象牙や木(最近ではプラスチックの人工象牙やアクリル)でできています。

象牙の鍵盤はざらざらした手触りで、汗がついても滑りにくいのが特徴です。

 

鍵盤に重みがあるので、しっかりとした弾きごたえで、音に繊細な強弱が付けられます。

キーボードの鍵盤

アクリル樹脂などの、プラスチック製のものが一般的で、表面はつるつるしています。

鍵盤が軽く、音の強弱がつけにくいです。

 

鍵盤を押すとカタカタ音が鳴るので気になる場合があります。

一般的には、「鍵盤は重い方がいい」と言われていますが、手の力が弱い、腱鞘炎になりやすい人には軽いものの方がいいかもしれません。

最近では、「キーボードでも生ピアノの音を出したい!」という人向けに、木製鍵盤のキーボードも色々出ています。

お値段は張りますが、生ピアノを忠実に再現した弾き心地に、ファンも多いです。

木製鍵盤のキーボードをAmazonで買う

木製鍵盤のキーボードを楽天で買う

木製鍵盤のキーボードをYahooショッピングで買う

 

くっ・・・!ほ、欲しい!(笑)

違いその⑥鍵盤の数

生ピアノの場合、鍵盤の数は基本的に88個です。

キーボードの場合は49~76個が一般的で、種類は少ないですが、88個のものもあります。

ポップスなどの曲を両手で弾くなら76個、クラシックを弾くなら88個がおすすめです。

まとめ

最後に、これまで解説した生ピアノとキーボードの違いをまとめておきます。

生ピアノとキーボードには、違いがたくさんありますね。

これらの違いを考慮して、あなたのライフスタイルに合っているピアノを選びましょう!


こちらの記事では、ピアノを始めるために必要な道具をまとめています。
よかったら読んでくださいね!
↓ ↓ ↓
これさえあれば大丈夫!ピアノを始めるときに必要なものまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。