自分の演奏で感動を与えたい!ピアノ演奏の表現力を高める方法

こんにちは!速水ひかりです。

ピアノがだんだん上手く弾けるようになってきたけど、「ただ弾いてる」だけのような気がする・・・

もっと表現力がほしい!

そんなお悩みを抱えるあなた!

せっかくピアノが弾けるようになったのですから、聴いている人がジ~ンと感動するような演奏をしたいですよね。

今回は、表現力を高めて、あなたのピアノ演奏がより素敵になるコツをお伝えします!

表現力を高める方法

ピアノの表現力を高めるのに必要なこと、それは・・・

「技術の向上よりも、楽しむことにこだわる」

これがポイントです。

具体的にどうすればいいか、お話ししていきますね ♪

方法その①「弾ける曲」ではなく、自分が「弾きたい」曲を弾く

ピアノが弾けるようになってくると、自分の演奏技術に見合った曲がわかるようになってきます。

「この曲だったら弾けるかな・・・?」といったように、無意識に「弾ける曲」を選んでしまいがちです。

しかし、「問題なく弾ける無難な曲」を上手に弾くのと、「自分がとても大切にしている曲」をたどたどしくも一生懸命弾くのでは、明らかに後者の方が聴く人を惹きつけます。

「弾けるかどうか」はいったん置いておいて、まずは自分が「弾きたい!」と思う曲を探しましょう!

選んだ曲の難易度が高ければ、初心者向けにアレンジしてある楽譜を探してみるのがおすすめです。

方法その②自分が弾く曲のことをよく知る

方法その①では「好きな曲を選ぶ」とお話ししましたが、練習の過程で、よく知らない曲を弾くこともありますよね。

そんな場合は、まずその曲をよく知ることから始めてみましょう。

作曲家がその曲をどんな思いで作ったか、曲が作られた時代背景など、インターネットや本で調べてみると、意外な発見があったりします。

クラシックの曲だと、楽譜の冒頭に作者や曲についての解説が付いていることもあります。

解説をじっくり読んでみてもいいかもしれませんね。

「この曲は、何となく霧雨のなかを歩いているイメージ・・・」など、自分なりに曲を解釈するのも面白いですよ!

方法その③弾いている時の表情を意識する

演奏中の表情も、表現の1つです。

無表情で淡々と弾くよりも、表情があった方が、聴いている人の心に響きます。

かといってやりすぎると、わざとらしくて怖いので注意です!(笑)

好きなことについて話すとき、自然と笑顔になっていたりしますよね。

ピアノを弾くときもそれと同じで、自分の曲に対する思いを、素直に顔に出してみましょう。

方法その④弾き語りに挑戦してみる

弾き語っている画像

表現力を高めるトレーニングとして、ピアノ弾き語りに挑戦するのもおすすめです。

歌には歌詞があるので、曲だけを弾いているときよりも感情移入がしやすいのです。

歌の歌詞を自分の言葉だと思って、1言1言大事に発してみましょう。

私の場合、感情移入しすぎて泣きながら弾くことがあります・・・(笑)

表現力を高める方法まとめ

最後に、これまでご紹介した方法をまとめておきます。

  1. 「弾ける曲」ではなく「弾きたい曲」を選ぶ
  2. 自分が弾く曲のことをよく知る
  3. 弾いているときの表情を意識する
  4. ピアノ弾き語りに挑戦してみる

順番通りに試す必要はないので、あなたが取り入れやすいものから試してみてくださいね。

おわりに

表現力を高める方法、いかがでしたか?

せっかくピアノが弾けるようになったのに、淡々と弾いていてはつまらないですよね。

あなたのピアノへの思いを演奏にぶつけて、聴く人のハートをがっちり掴んじゃいましょう!

今回は、精神面のお話がメインでしたが、こちらの記事では技術的なことについてもお話ししています。

よろしければ、読んでみてくださいね ♪

↓ ↓ ↓

>>>同じ曲を弾いても、演奏に差が出るのはなぜ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。